香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたと報道され、「中国批判声明」がTwitterでトレンド入りしています!
この、中国批判声明に日本が参加拒否したという報道を見た国民は何を思うのでしょうか?Twitterでの国民の反応を調べてみました!
【中国批判声明】ネットの反応!反対派の意見は?
中国批判声明への日本の参加拒否について、やはり多くの人は否定的なようです。
芸能界からは本田圭佑さんが否定的な意見をツイートしています。
中国批判声明 に日本は参加拒否って何してるん!香港の民主化を犠牲にしてまで拒否する理由を聞くまで納得できひん。 https://t.co/WSamf0sClr
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) June 7, 2020
国家安全法を巡り米英などの中国批判声明に日本が「参加拒否した」と共同。中国と関係改善を目指す日本が欧米諸国に追随しない事で「中国に配慮を示した」と。共同電なので事実か否かは不明だが、本当なら天安門事件後と同じ。歴史は繰り返す。安倍”価値観外交”の終焉である。https://t.co/NdIUisFqmm
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) June 7, 2020
#中国批判声明
政府に失望するニュースだ
確かに日本経済は中国依存
だが!香港の一国二制度を揺るがしかねない国家安全法について批判の声を上げるのは別問題であって欲しかった
俺は『ボロは着てても心は錦』でいたい
間違っていることには声を上げるべきだ
米英豪加に賛同できない日本が情けない pic.twitter.com/A2JOSD7NLd— 大仁田厚 (@onitafire123) June 7, 2020
中国批判声明についてのツイートのほとんどはこれらと同じで、日本の参加拒否について否定的な意見でした。
私もこれらのツイート同様、日本の参加拒否に理解を示せません。
この報道が真実なら、日本政府には失望です。。。
【中国批判声明】ネットの反応!擁護派の意見は?
多くの人が中国批判声明に日本が参加拒否したことについて批判していましたが、中には擁護派の意見もありました。
そりゃ日本も台湾に対する中国批判声明叩きつけていただきたいのは本音だけど、欧米諸国さんと違ってこっちはほぼお隣で十分最前線になる場所なので
中国とアメリカが経済戦争になりかけてる中で火に油を注がないのは「国としては」正解かと。
100年前の轍は踏みたくないし国民感情だけ高めていこう。 pic.twitter.com/YhjQcvc4sl— Regist (@Regist4816) June 6, 2020
中国に同調するわけではなく戦争などの可能性を考慮したうえでの対応と思えば、それは国民を思っての対応だと捉えることもできますね。
【中国批判声明】ネットの反応!報道は誤報?
Twitterでトレンド入りするほど注目を浴びている中国批判声明についての報道ですが、産経は中国批判声明についての記事をすでに削除しているそうで、誤報である可能性が高いです。
『日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も』
フェイクニュース。
安倍トランプラインの関係は強固で、声明等への参加は事前に調整してある。
さらに、日本が習近平政権(あくまで北京派と)と友好を深めることを、米国は快諾している。 https://t.co/1X0A3BdaPh
— 弓月恵太 (@ssomurice_round) June 7, 2020
誤報の可能性が非常に高いです。日本政府が否定したようで、某紙が記事を削除。
「米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診された」という事実はない、ようです。
明日詳細を確認します。 https://t.co/H24Yvmb4be
— 衆議院議員 長尾たかし (@takashinagao) June 7, 2020
長尾たかし衆議院議員のツイートによれば、日本政府は報道について否定したとのこと。
このツイートの内容が事実であれば、日本政府・安倍政権への国民の信用は取り戻すことができそうですね。
報道した共同通信はフェイクニュースも珍しくないようですし、私は中国批判声明参加拒否について批判派なので、個人的にはデマであることを願っています。
【中国批判声明】ネットの反応まとめ
中国批判声明に日本が参加拒否したという報道に否定的な意見が多い中、擁護派の意見もごく少数ではありますが見受けられました。
しかし誤報である可能性も出てきました。
誤報であれば良いなと思う気持ちもありますが、そもそもフェイクニュースで国民を混乱させるようなことはしないでほしいですね。
誤報だったら日本政府もいい迷惑です、、、
まだ誤報が確定したわけではありませんので、正式な内容についての報道を待ちましょう!
【追記】片岡さつき議員のツイートによると、日本は参加を拒否した、というわけではなさそうです。
香港安全法制めぐる中国批判声明に日本は参加拒否 欧米は失望も #ldnews https://t.co/3hMv8r2KwAたった今外務次官と話しましたが、G7で香港問題につき中国大使を呼んで抗議したのは日本だけ!外相も官房長官も明確に発言!その声明には独仏も参加しておらず、突然言われても、というだけの話だそう。
— 片山さつき (@katayama_s) June 7, 2020
なんにせよ、迅速に正式な報道がなされることを待つのが良さそうですね。
また新しく情報が入ったら追記していきます。
コメント