アウトドアや登山において使用されるアルミ製の飯盒(はんごう)「メスティン」が、ご飯を炊くだけではなく、煮る・蒸す・炒める・燻す、と様々な調理方法に使えるとして登山者などに人気を集めていますね!
そんなメスティンがなんと大手100円ショップのダイソーからも発売されており、安いのに使える!と話題なんです。
出典:Twitter
そんなダイソーのメスティンについて、大きさや評判、また売り切れ続出とのことですが在庫情報・入荷状況について調べてみました。
ダイソーのメスティンの価格(値段)や大きさは?
100円ショップダイソーのメスティンの価格ですが、こちらはは100円ではなく500円の商品です。
メスティンは通常1500円以上するものがほとんどなので、500円という値段だけを見るとかなり安いですね!
大きさは縦15cm、横8cm、高さ5cm。ご飯1合用の大きさです。
メスティンのメーカーとして有名なTrangia(トランギア)のメスティンと比較すると、トランギアのメスティン(ノーマルサイズ)は縦17cm、横9.5cm、高さ6.2cmなので、ダイソーのメスティンはトランギアのものよりも一回り小さいサイズとなります。
ちなみにトランギアのメスティンの価格は1600円です。
trangia ラージメスティン、ノーマルメスティンとDAISOメスティンの大きさ比較です。
trangiaノーマルメスティンの中にDAISOメスティンがすっぽり入ります。、(蓋が閉まります)
DAISO商品開発部!やりおるでの😆 https://t.co/dfOT4dwslL pic.twitter.com/acxHVx0luh
— YAMA de SKY (@yamadesky) June 16, 2020
大きさは大差なく、値段は1000円ほど違うので、ダイソーで見かけたらまずは試してみる価値がありそうですね^^
メスティンを初めて購入するという方や、すでに別のメスティンを持っているというような方にとっても、手に取りやすい価格です!
ダイソーのメスティンはトランギアのメスティンにすっぽりと収まるということなのでかさばらずに持ち歩けますし、すでにトランギアのメスティンを持っていて、2つ目のメスティン購入を検討している方にもおすすめです!
ダイソーのメスティン 安いけど評判は?
通常メスティンは1500円以上するのに対し、ダイソーのメスティンは500円と破格です!しかしこんなに安いと、ちゃんと使えるのか不安になりますよね、、、
ということで実際に使用した方の声を見ていきましょう!
#ダイソーメスティン #ダイソー #すごいなダイソー #ダイソー500円商品
MAX1合炊き
いちおう固形燃料使った半自動炊飯のやり方の説明があったけど、固形燃料ないから普通に炊いてみた
使える
普通に使える
本当に1合だったのか不明な炊きあがりの量だけど
メスティン自体は普通に使える
ダイソーすごい pic.twitter.com/dnXpNmgQwy— にゃお(* ‘ω’)ノ (@e50_nyao) June 18, 2020
昨晩は、ダイソーのメスティンでご飯を炊きました!
おかずは、揚げナスと豚肉!
ダイソーのメスティンは、持ちやすくて丁度良い大きさです!
テーブルを焼かないように、セリアのゴトクを台にしました。#アウトドア #キャンプ #キャンプ好きと繋がりたい #ソロキャンプ #ダイソー pic.twitter.com/C8YZdvGXTF— かず – ソロキャンプ (@CamperKazu) June 18, 2020
うん。良い感じやないか。
ダイソーメスティン問題無く使えますな( ̄ー ̄)b pic.twitter.com/SnAeow0ysA— けんにぃ△ (@kenken39797162) June 20, 2020
ダイソーのメスティンは安いですが、普通に美味しくご飯が炊けたという意見がたくさんありました!
しかしやはり本家のメスティンと比較して、大きさや使用感に不満な意見もあります。
巷で噂のダイソーメスティン。棚に並ぶ前にゲット。トランギアのメスティンに比して小さい。本当に1合炊けるのか?。トランギアメスティンにスッポリ収まるのでパッキングにはいいサイズ。蓋と本体は隙間だらけだわ。圧力かからないのでは?(^_^;)#ダイソーメスティン#500円メスティン#メスティン pic.twitter.com/mnqSGKCXMB
— ぎんのすけ (@ginnosuke881) June 19, 2020
そういえばダイソーメスティンの使用感…
ごはんは美味しく炊けてたけど、フタがゆるいのとハンドルのゴムがグニグニ動くのが気になった💦
トランギアのを使ってたから、特にそう思うのかな?— FC (a.k.a. Cowboy) (@FCCowboy) June 20, 2020
ダイソーのメスティンが小さいことに関しては入れる量を減らすなりすればよいですが、蓋がゆるい・ハンドルのゴムが動くというのは気になってしまいますね。
しかしこういった意見はかなり少数だったので、問題なく使用できそうです!
ダイソーメスティンで1合炊いてみた!
蓋はゆるいからグツグツしたら上から重いもので黙らせたらいいと思う!
トランギアのメスティンの中に収まるしいい感じ!#アウトドア#ダイソー#メスティン pic.twitter.com/qS0WFs0vrd— JUDAS//OMI (@schwarz69omi) June 20, 2020
蓋が緩くても、重いものを乗せればカタカタなることもありませんね^^吹きこぼれもこの方法で抑止できそうです!
ただ1合のご飯を炊くとパンパンになるサイズなので、炊き込みご飯を作るような場合には注意が必要そうですね。
DAISOメスティンで自動炊飯。
1合炊きでメスティンいっぱいになるので炊き込みご飯は具の量が多いと無理かも。
炊き具合はおこげが出来てて美味しかった🙌
エバニューの十字五徳をエスビットのアルコールストーブで使ってます(自己責任) pic.twitter.com/QWoWs32Czk— 工藤九郎 (@960crow) June 21, 2020
ダイソーのメスティンが売り切れ続出!在庫情報や入荷状況は?
メスティン特集の雑誌が出るなど、メスティン自体が話題となっている中での、ダイソーの格安メスティンの販売。当然SNS等で拡散され、売り切れが続出しています。
昨日、今日とメスティン探してダイソー10件位い探し回ったが、どこも売り切れ😣ニトリも品切れだった。 pic.twitter.com/Sb8JrPugy6
— Ossan56 (@Ossan561) June 21, 2020
ダメ元でメスティンを買いに行ってみたが・・・やっぱり数日前に入荷して、並べたら即完売と店員さん言ってました。尚、本社にも在庫が無いから、入荷は当分先だと言ってました。ダイソーさんの製品開発部、本気出したようですが、販売目標値と実情分析がうまくかみ合ってなかったようです。 pic.twitter.com/NY4BoF2OXH
— 東琤(とうそう) (@tousou12) June 25, 2020
本社にも在庫がなくなってしまうほどの大人気商品ということですね…!
ちなみに地域によっては20件回っても置いていないようですが、現在でも売っている店舗はあるようです。
数日前にはあったのに…という声も多数見受けられますので、もし店頭で見かけた方は即買いするのが良さそうです。迷っているとなくなります><
しかしこれだけの需要があれば、時間はかかるでしょうが再入荷はされるでしょうから、お近くの店舗に在庫がなかった方は待つのも一つだと思います。
ダイソーのメスティン需要が高いことから、転売も多くされているようです。
金額は通常のメスティン同等の1500円ほど。
メーカー欠品で買えなかったダイソーの500円メスティン、メルカリで転売されてるなぁ。こんなん買わずに在庫復活までのんびり待つわー。
在庫復活して転売ヤーが価格をガンガン切り下げた挙げ句、抱え落ちするとメシウマなんじゃが。
プレステ4PROとPSVRはどちらもご飯3杯食えるくらい美味しかったw pic.twitter.com/svN7ubAGle— あるの介@自宅ソロキャンパー (@arunosukezzz) June 25, 2020
転売されたものを買うぐらいなら、別メーカーのメスティン購入を検討されるのもよいと思います。
ダイソーのメスティンが売り切れ続出!在庫情報や入荷状況は?まとめ
以上、ダイソーのメスティンについてでした。
メスティンの有名メーカー・トランギアのものと比較すると、
ダイソー | トランギア | |
価格(税抜) | 500円 | 1600円 |
サイズ | 15cm×8cm×5cm | 17cm×9.5cm×6.2cm |
このように、価格は1000円ほどの差がありますが、大きさはトランギアのメスティンより一回り小さく、トランギアのメスティンの中にダイソーのメスティンがすっぽりと収まります。
使用感に関しては問題ないとする意見が多かったものの、蓋が緩い・持ち手のゴムが動くといった口コミもありました。
しかし何といっても500円なので、試しに買ってみたいという方や、多少の使いにくさは気にしないというような方は、見つけたら即買いすべき商品ですよね!
現在は多くの店舗で在庫切れとなり、入荷未定の店舗も多くありますが、もしダイソーにお寄りの際にはメスティンがないかチェックしてみてくださいね♪
コメント