6/9放送のマツコの知らない世界は「プロテインフードの世界」でしたね!
紹介してくれたのはプロテインのおかげで彼氏ができたという、プロテインマイスターの森口ひろ子さん。
見るからに意識が高そうな森口ひろ子さんに、マツコさんもズボラ女子ではないと疑いの目を向けていました。(笑)が、28歳当時の写真は確かに結構ふくよかな感じでした!
それがプロテインで変われるのだったら、プロテイン取りたいですよね。
ということで簡単にタンパク質(プロテイン)を摂取できるプロテインフードがおすすめなんです。
そこで今回の放送で紹介されたのはプロテイン商品を紹介していきたいと思います!
マツコの知らない世界で紹介!プロテインドリンク
・江崎グリコ パワープロダクション マックスロード ホエイプロテイン
甘めのプロテインがおいしいとのこと。番組内スタジオに用意されていたのはチョコ味とイチゴ味でしたが、どちらも牛乳割がシェーキみたいでおいしいんだとか!
シェーキみたいで甘めなら飲みやすそうですよね!甘いものがほしいときにいいかもしれないですね^^
・ビーレジェンドプロテイン(キン肉マンパッケージ)
火事場のクソ力味とパッケージには書かれていますが、実際はピンクグループフルーツ味で、フルーティーでさわやかな風味。粉末は白色ですが、シェイクするとピンク色に変化します!
|
・ビーレジェンドプロテイン(北斗の拳パッケージ)
明日への種モミ味とパッケージに記載されていますが、実際は玄米茶ラテ味です。玄米茶とだけでなくほうじ茶が入っています。
プロテインひろこさんは牛乳割りをおすすめしていました。
実際に飲んだマツコさんは「襖のにおい」「きな粉味」と言っていました(笑)
きな粉味はおいしそうですが、襖のにおいといわれると飲むのに勇気がいりますね、、、
・meiji ザバス ミルクプロテイン
ザバスは日本で一番売れているプロテインドリンクで、飲みやすさと高たんぱく(15g)を両立しています!
スーパーやコンビニでもよく見かけますね。買いやすさも魅力の1つです!
マツコの知らない世界で紹介!コンビニ・スーパーで買えるプロテイン商品
・パルテノ、オイコスなどのギリシャヨーグルト
近頃プロテインを含むヨーグルトが増えてきており、0.1g単位での戦いがヨーグルト間で起きているそう(笑)
ギリシャヨーグルトは高たんぱくで、最近のパッケージは高たんぱくであることを前面に押し出すようなものとなっています。
味は乳製品っぽさが少ないんだそう。
・meiji TANPACT ヨーグルト
1個でタンパク質12gが取れる高たんぱくなヨーグルト。
ヨーグルトだけどムースっぽい食感だそう。
・meiji TANPACT アイスバー
タンパク質5gが取れるアイスです。
暑くなるこれからの季節、アイス食べたいなあと思うことも増えてくると思います。
そんなときにはこのアイスバーでたんぱく質もとっちゃいましょう!
ちょこちょこたんぱく、もっとアクティブ。
\ #まいにちちょこちょこ/Twitterキャンペーン実施中!本日10日目![1]@meiji_TANPACT をフォロー
[2]この投稿をRTして応募完了。15日間毎日RTすれば当選確率UP!
[3]100名様に新商品セットが当たる!詳しくは⇒ https://t.co/N5auFHG5tz#タンパクト
— 明治TANPACT (@meiji_TANPACT) April 8, 2020
・matsukiyoLAB プロテインバーチョコレート
累計154万個売れてるマツキヨのプロテイン商品。
コスパが良い人気のチョコバーとのこと。楽天市場では138円で販売されています!
確かに手を伸ばしやすい価格ですね!毎日続けたいものだからこそ、コスパの良さは重視したいところです!
・GOLD’S GYM プロテインクッキーバーベイクドタイプ
タンパク質含有量が22gとかなり多いですが、プロテインひろこさんが言うには、20gを超えると味との両立が難しいそうです。
見た目はカンパンのようで、懐かしい味とマツコさんはおっしゃっていました。
味との両立は難しいとのことですが、懐かしい味ならば食べられそうな気がしますね^^
マツコの知らない世界で紹介!スーパーやネットで気軽に買えるプロテイン商品
・マッスルデリ プロテインビール ジョイブロイ
運動後でも飲めるドイツ産のノンアルコールビールで、レモン風味を加えたフルーティーで甘めな味わいです。ビールが苦手な女性でも飲みやすいのではないでしょうか?
気になるタンパク質含有量は21g!!!
通常のビールにはタンパク質ほとんど入ってないそうなので、置き換えることができるれば一気に多くのたんぱく質を摂ることができますね!
購入できるのはマッスルデリ公式サイトのみのようです。
・味の素「クノール」たんぱく質がしっかり摂れるスープ コーンクリーム
通常の「クノール」に含まれるたんぱく質は1gですが、こちらは通常の8倍のたんぱく質8gを摂ることができます!!
味はほぼ変わらないようなので、もちろん金額は少し高くなりますが、忙しい朝に手軽にたんぱく質を摂るのに良さそうですね♪
・一口餃子酒場BLG プロテイン餃子
マツコの知らないプロテインフードの世界に出演されたプロテインひろこさん監修の商品です。
たんぱく質は餃子10個で15g。少なく感じますが、通常の餃子の2倍です。
大豆ミートを使用しているのでベジタリアンの方にもおすすめ!
大豆ミートを使用しているにもかかわらず物足りなさを感じさせない味で、マツコさんも「全然餃子っす」と太鼓判を押していましたよ!
・吉原食糧株式会社 マッスルパスタ
3種のたんぱく質を含む生パスタで、たんぱく質含有量は22gと多いです!
公式サイトからのみ購入可能なようです。
マッスルパスタが購入できる吉原食糧株式会社公式サイトはこちら
・’oli’onプロテインカレー
通常のカレーの約5倍のたんぱく質20gが入ったカレーです。
たんぱく質の1日当たりの推奨摂取量は男性60g、女性50gなので、このカレーでちょうど1食分以上のたんぱく質が摂れますね!
|
マツコの知らない世界で紹介!有名専門店が作るプロテインスイーツ
・新宿高野 タカノフルーツパーラー本店 プロテインジュース~マスクメロン~ 1,760円
たんぱく質含有量は18g!
若干メロンではないけれど、ここまでの中で一番プロテインを感じないとマツコさんはおっしゃっていました。
静岡県産の最高級クラウンメロンを1/3使っているかなり贅沢なジュースです。
メロンジュースの画像は見つけられなかったのですが、タカノフルーツパーラーのイチゴのプロテインジュースがあったので参考にしてくださいね!
使われているプロテインはDNS ホエイプロテイン ストイックというたんぱく含有量の多いプロテインだそうです。
|
こちらのプロテインジュースはタカノフルーツパーラーの実店舗で購入することができます。
・オトコギバウム プロテイン
1ホール1,296円
乳由来のプロテインと大豆粉末を使用しており、1ホールでたんぱく質23g(通常の2倍)です。
グルテンが気になる方もいるかと思いますが、こちらは地元の米粉で焼き上げたグルテンフリーのバウムクーヘンなので、安心です!
味も、マツコさんは普通のバウムクーヘンと何も変わらない、プロテインが感ない、とおっしゃっていたので、味と高たんぱくを両立した商品といえますね!
実店舗での購入も、公式サイトから取り寄せも可能です!
・マッスルジムたい焼き
1個400円 たんぱく質10.8g(通常の2倍)
石川県野々市市にあるMUSCLE GYM TOKYO 金沢店と石川県野々市市たい焼きにある工房 土九(つちく)のコラボ商品。厳選したホエイプロテインを生地に混ぜ込んであるそう。
また中身はあんこと豆乳クリームなので、クリームからも大豆のたんぱく質がとれますね!
このクリームについてマツコさんは「カスタードよりおいしい」と絶賛しておりました!
たい焼きはMUSCLE GYM TOKYO 金沢店で購入することができますが、ネットでの冷凍の取り寄せも可能です!
|
マツコの知らない世界で紹介!最強のズボラプロテインレシピ
・野菜とプロテインたっぷりのスープ
植物由来のやさいプロテイン(タンパクオトメ やさいプロテイン100)と
豆乳・コンソメ・炒めた玉ねぎ・残り物の野菜をミキサーにかけるだけという超簡単ズボラレシピです!
1食分のたんぱく質含有量は18g!味もなかなかおいしそうでしたよ^^
|
ちなみにこのタンパクオトメもプロテインひろこさん監修の商品です!
・ミルキーココアプリン
ミルキー味のプロテイン(ビーレジェンド プロテイン ミルキー風味・ミルキーココア風味)・卵・牛乳をかき混ぜて焼くだけと、こちらもかなり簡単で手軽に作れそうなレシピです!
1個あたりのたんぱく質含有量は15g。おやつでたんぱく質15gが取れると思うとすごく効率が良いですよね!
|
マツコの知らない世界で紹介!プロテインフードまとめ
マツコの知らないプロテインフードの世界で紹介されたものをざっとまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
気になる商品はありましたか?私は餃子が気になるので取り寄せしたいと思います♪
今やコンビニでも気軽に買えるプロテイン商品ですが、ナチュラルローソンではプロテインフード専用の棚を設けているほど力を入れているんです!
不足しがちなたんぱく質を手軽に摂取できるプロテインフード。取り寄せ可能な商品も多くありましたので、気になった方はぜひ試してみてくださいね^^
コメント